コラム・現場だより
現場だより

SNS 企業リスク回避についての課題

三和インターナショナルの受託企業からの事例に基づいてお届けします。

SNS 動画 Youtube インスタグラム その他 便利なだけに リスクも背負っている スマートフォンです。

昨今の「悪ふざけ動画」に対して2019年 2月20日付 日本経済の夕刊では様々な悪影響がでた企業は 民事、刑事の法的な措置にでるとのことです。被害者は企業や従業員だけではなく 発信した者の家族、親族、その方の出身校もこの不名誉を受け入れなくてはならないです。

私どものセミナーでは 業種、業態にもよりますが、お客様の企業の考え方や過去の蓄積されたご要望などの事例により、その時折に適切と思うアドバイスをしながらリスクについて指導をして参ります。


中には受付守衛室でスマートフォンやパソコンを預けてから 打合せ面談に入る会社もあります。
反対に打ち合わせ中にもラインが入って即答する企業もあり、様々です。

それだけの差がある取扱いを一般論で統一することなどは出来ないのですが、企業単位であるいは業種において出来る限りのリスク回避を重要課題とうけとめて参ります。


 


三和インターナショナル株式会社
代表取締役 関口 泰子
三栄会