青森商工会議所にてインバウンド接客セミナー開催しました

青森商工会議所様のご依頼をいただき、インバウンド接客セミナー開催しました。
同じころに有名な大きな外国クルーズ船が入港し、ヨーロッパ、アジアなどからの外国人の方々が何千人規模のお客様が来訪され、街歩きや買い物などを楽しまれました。
参加者は、青森のホテル経営者、従業員、土産物店、レストラン経営者、従業員など外国人の観光客の方と接客の場面がある方々や地元の国際交流に興味がある方々にもご参加いただき、50名定員一杯、満席にて開催いたしました。
「インバウンドの方への接客で大事なこと」についてお話しました。


外国人とのコミュニケーションは英語が必要だと思っていらっしゃる方は多いですが、外国語が使えなくても「おもてなしの気持ち」を伝えることは誰でも簡単にできます。
アイコンタクト、簡単なメッセージ、笑顔のコツ、お断りのコツなど。
弊社は外国人向けに「日式(日本式)ビジネスマナー研修」を開催しており、そのエッセンスから
気持ちの良く「また来たい」「また来てほしい」と思える関係づくりにつながる接客をお伝えしました。
講師は、元CAで外国人のお客様の接客経験の豊富な女性講師、フランス語のわかるアナウンサーの2名体制で、実習豊富に行いました。


参加者の方々も、徐々に心を開いて、笑顔いっぱいでおもてなしの実践練習の機会となったようです。
地方にお住まいの方にとって、外国人は、理解しづらい、怖い印象を持っていらっしゃるかもしれませんが
このセミナーをきっかけに、町全体に外国人の方を歓迎する雰囲気ができ、経済効果がもたらされることになると私たちもうれしいです。
開催概要は下記の通りです。
「おもてなしの気持ちを伝える インバウンド接客セミナー」

日時 令和6年6月5日(水) 14:00~16:00
場所 青森商工会議所 7階 研修室
2024年2月の訪日外国人観光客は2,788,000人となり、過去最高を大きく更新しております。
接客者は地域や企業の『顔』です!
本セミナーでは、このチャンスを活かすため、訪日観光客が求めているおもてなしや、文化の違いを理解してコミュニ―ケーションをとる方法。
「おもてなしの心」を伝える大切なフレーズ等について参加者の皆さまと共有し、言葉の壁を越えてお客様をお迎えする準備にお役立ていただくことを目的として開催いたします。
ぜひ、この機会にご参加くださいますようご案内申し上げます。
内容 ・訪日観光客の動向
・苦手を払拭アイコンタクトとジェスチャー
・訪日観光客が求めているおもてなし
・文化の違いを理解する
・大切なフレーズ 対面実習 ほか
講師 三和インターナショナル株式会社 主任インストラクター
加 藤 栄 子(かとうえいこ)