製造業、サービス業、コンサルティング業等、幅広い業種の方に社内でビジネスマナー研修講師を育成し、教育体制充実のためや顧客向けサービス研修の充実のためにご受講いただいています。
現役講師の皆さんの悩みを解決し、出来るだけ早く双方が充実する実りある講座をつくることを目的としています。
資格や検定を目的としたインストラクター養成セミナーとは方法が違いますが、最短で最高のパフォーマンスを発揮できるように 受講者の成長を後押しをします。
PC持込可。スマートフォン持込可ですが、自分以外の方の写真や録音は禁止です。
こんな方へ
- 顧客向け商品・サービスの内容の研修サービスを提供している会社の講師養成として
- 社内人材教育担当者を育成したい企業ご担当者
カリキュラム例1日目
●オリエンテーション
●動機づけと意識改革
●セミナー進行の役割 (評論家ではなく実行者)
●ビジネスマナーについての心構えと基礎知識
●誘導がむずかしい 混沌とした時代
●会場イメージと進行イメージをつくる
●セミナーの目的と受講者の把握 ※宿題
・実行計画書の作成要領 ※宿題
・詳細項目や実習の計画作成 ※宿題
・上記の部分 作成 サポート
・記載中の質問 及びサポート
●PCやオンラインを抜いて語れない (PC持込可)
現在のインストラクターや講師事情
●オンラインの準備と必要な予算の確保 選択可能
●著作権のチェックや不許複製について 選択可能
●質疑応答
カリキュラム例2日目
・宿題、課題の点検
・実行計画書 ※宿題
・実習計画書 ※宿題
・詳細、補強シートなど 必要物作成
・問題点の抽出と改善案 提供
・実習 ワーク
・PCワーク補強 (PC持込可)
・ズームワーク テスト 又はパワーポイント
・カメラテスト マイクテスト 内容整合の確認
・問題点と改善のためのアドバイス
・採用担当者と一体感でつくる
ベストコーディネーション
・企業の求める人材の把握
・ビジネスマナー(企業によって違う)フォロー(簡易PPテキスト貸出抜粋)
ご依頼実績
- 大手上場 製造工場・メーカー企業において安全意識向上を目的とする社内あいさつ・コミュニケーション円滑化の研修充実のため社内講師育成
- ショッピングモール運営企業による、テナント向けスタッフ接客セミナー講師養成として
- 販売店舗を抱える上場企業において販売員の接客マナー教育のための社員教育講師育成のため
- 宅配スタッフやセールスドライバーの接客教育のための社員研修講師育成のため
- 訪問修理のセールスエンジニア向け接客教育のための社員研修講師育成のため
受講生の方の声
受講者の皆様の声
- 考えては実習、発表、反省なので 気後れしていた私にもだんだんに慣れて確かな手ごたえを感じました。少人数なので助かりました。
- 2日間の研修は長いというイメージでしたが、ようやく活路がひらけます。
- 研修と関係の無い仕事でしたが、すでに研修ができるほどの情報を多くもっている自分に気づき、デビューが楽しみになりました。
- はじめは価格が高いと思っていた研修費が終了日にはお手頃だと思えるほど、手取足取りでお世話をかけました。とりあえず資料の準備ができほっとしました